今朝は、冷えましたが日中は、暖かくなる様です。
さて、院長は 20日に入間市の彩の森クロスカントリー大会を観に行ってきました。
この大会には、狭山経済高校陸上部の子で患者様が出場でした。

ちょうど選手の招集で患者様高校生発見!
そして、昨日の21日には、川越競技場での記録会。
VORVER陸上クラブの各選手と
ここでも狭山経済高校陸上部の患者様2名が出場。
投てき系の選手は、今シーズンの初戦。
もう一人は、前日クロスカントリーに出た女子で1500m。

円盤投げの様子です。
この中に一般でVOLVERの選手も出てました。
VOLVERからは、先日の世界室内陸上に出ていた甲斐選手と
2014年北陸大会7種競技優勝の清水真帆選手が100mで出場。
多分陸上界でみると非公式の記録会でこの顔触れは、豪華?
甲斐選手は、帰国早々の記録会でしたがまぁ〜疲れ知らずですね^^;
そして、世界室内陸上の様子を聞きました。
結果的には、3ファールと記録を残せなかったですが
初の世界大会を肌で感じてとても有意義な大会だったそうです。
で、金子監督に跳躍の動画を見せて頂いたのですが
踏切り板を1歩超えてのファールでしたが着地位置が8m超えてました!
って・・・・・
踏切りがドンぴしゃだったら・・・・・
日本記録?
会場もどよめきと拍手だったそうですよ。
他の選手からも「日本にこの様な選手が居たんだ!」と言われたそうです。
益々、これからの活躍に期待が持てますね!
(昨日、話をした時も2年前に会った時より何処となく貫禄を感じましたし)

甲斐選手と高瀬選手・・・高宣選手は、応援でポートランドに!